こんにちは!
先程モデルハウスの現場に行ってきましたら、壁紙が張り終わっていました。
今回のモデルハウスに使用しているのは「コットン」という和紙をメインに作られた京都の織物壁紙です。
まだ完成ではないですが、コットンの様子だけでもお伝えしたいと思います(>_<)↓
今どこのご家庭でも使用されているのがビニルクロスと言って、塩ビでできた壁紙です。
このビニルクロスが普及した理由は、コスト、色柄の良さ、施工やメンテナンスのしやすさがあります。
原料の塩化ビニルを加工する際に使われる薬品には体に良いと思われていない薬品も使用されている場合があります、
その薬品が揮発すると室内汚染につながっていきます。
この京都織物のコットン壁紙は、通常のビニルクロスなどに行われている薬品処理をしない織物壁紙になります。
壁紙の施工には専用の施工用でんぷんのりを使用していますので接着材についても安全です。
ビニルクロスと違って、色柄は豊富ではありませんがオーガニックコットンならではの質感、色合いが出せます。
カラーサンプルはこちら↓今回のモデルハウスでは一番左のお色となります。
モデルハウスでは、和室が『レーベン塗壁』その他の場所が『コットン』となっています。
近々和室の塗壁についてもお知らせいたします!お楽しみに★
こんにちは☆彡
ずいぶん、過ごしやすくなってきましたね!
一昨日食べたお昼が美味しすぎたので、勝手に紹介させてもらいます(*´▽`*)
会社でもお世話になっているホテルニューオータニ長岡さんへ行き『胡蝶』というお店で旦那様とお昼を食べてきました。
中はテーブル席と個室もあり、ガラス越しに滝が見えるようなつくりになっています。
色々美味しそうなメニューがあったのですが、和定食にしました!!
この定食、3種類の丼から好きなものを選べるもので私は【鮪とオクラ丼】旦那様は【鮭とイクラ丼】を頼みました♪
どーんッ!!
茶碗蒸しや蟹のお味噌汁も美味しかったです
というか、もう全部美味しかった・・・♥(*´▽`*)
一つだけ残念なことは、口内炎が痛かったことですかね。。。
胡蝶さんでは毎月メニューが変わるらしく、次は何になるのか楽しみです(๑≧౪≦)
これは8月までしか食べられないようですが、もし機会があったら行ってみてください♪
おひさしぶりです!
毎日ブログを更新しよう、しようと思いつつ更新できずに今日まできてしまいましたm(_ _)m
みなさん、お盆はどう過ごされましたか?
私は、、、
特に何もできずに終わってしまいました。
強いて言えば、水族館へ行きイルカショーに感動したくらいです(((o(*゚▽゚*)o)))
こどもの時に何回も見た覚えはありますが、大人になってから見るとまた違うんですね~!!
あと、クラゲも綺麗で!クラゲって主成分何でできているんでしょうね??(*゚∀゚*)
そして、子どもの2歳の誕生日だったので、ケーキ作りました★
8月はイチゴも売ってない、生クリームは固まらないでホント困りました。。。
キティちゃんケーキ予定より顔が大きくなって目鼻が小さくなってしまいました(^^;;
さてさて、モデルハウスの方ですが。
だいぶ進んできました!内装はもう少したったら写真を載せていこうと思っています★
ありがたいことに最近、自然素材を使ったレーベンについてお問い合わせを沢山いただいていますm(_ _)m
自然素材住宅のモデルハウスはないの?というお客様もいらっしゃったので、
是非この機会に自然素材を使った健康住宅を実際に見て体感していただきたいと思っています!
そして、モデルハウスの建っている『パークタウン稲保』秋の合同見学会の日程が決まりました♪
9月27(土)、28(日)の二日間開催されますので、是非ご来場ください!
また随時モデルハウス関係の情報をアップしていきます☆彡
最後まで読んでいただきありがとうございました!