はじめまして。
1月末より入社いたしました、田村と申します。
MAKIKOさんとバトンタッチして、ブログの方も担当させていただきますのでよろしくお願いします。
こちらのブログの方も、ちょくちょく更新していきますので
たまに覗いていただけると嬉しいです!(^-^)
さて、4月から消費税が8%に、2015年からは10%へあがる予定です。
10%にあがる前に新築やリフォームをしたいと検討されている方もいらっしゃると思います。
国や地域で様々な補助金制度や減税制度があるので、補助対象となるものは有効活用したいものですね。
今回は新潟県と長岡市の制度をご紹介致します。
中には申請期間の短いものもありますのでお気をつけください。
長岡市の方でリフォーム予定の方↓
◆平成26年度 長岡市住宅リフォーム支援事業◆
補助対象者
※ 上記に該当し、市税を滞納していない者
※ 今までにこの補助金を受けた方及び対象とした住宅は、対象外です。
補助対象住宅
施工業者の条件
市内に本社がある法人又は住民登録をしている個人事業主
補助対象工事
補助金額
補助対象工事の20%とし、10万円を限度とする。
申請受付期間
【受付期間】 平成26年4月8日(火)から平成26年4月16日(水)まで(土、日は除く。)
【受付時間】 9:00~17:00
※申請額が予算額を超えた場合は、抽選により交付決定
新潟県内で新築・リフォーム予定の方↓
◆ふるさと越後の家づくり事業◆
新潟県内で新築・リフォームの場合、県内杉製材品を使用した住宅を対象に支援
【補助金額】
・新築・増築・リフォームの場合 10万円~40万円/棟
(材木の使用量により補助額が変わります)さらに、加算により最大70万円/棟となります。
※若者・UIJターン者・農林水産業新規就業者、県産瓦の使用などで加算されます。
【申請受付期間】平成26年3月24日~予算額に達した時点で終了となります。
※こちらは平成26年度も引き続き継続するとのことですが、募集内容に変更があるかもしれませんので
詳しくは、地域振興局林業振興課または林政課木材振興係へお尋ねください。
この他、お住まいの市町村によって補助制度が異なりますので、
新築・リフォームをご予定されている方は是非ご確認ください。
これから、住宅関係で役立ちそうな情報がありましたらお知らせ致します。
最後まで読んでいただきありがとうございました(*´ω`*)これからもよろしくお願いします!